志賀塾 3つの特長
1 四半世紀を経て
家庭教師から個別指導塾を始めて四半世紀、
およそ200名60あまりの大学等への
進学をサポートしてきました。
加速度を増す社会の変化は、学校や生徒の
あり方にも及びます。それに柔軟に対応しつつ、
ベストを目指してきました。
2 完全1対1個別指導
教材からカリキュラム、指導すべて
一人一人オーダーメードです。
3 幼児から社会人まで
補習から受験まで幅広く対応します。医学部・東大受験は専門講師とチームを組んで対応します。
What’s New
2025/6/18
異様な暑さです。
あまりに更新を怠り何からお知らせすればよいかわからないくらいです(笑)
とりあえず最近決まったことから。
♪ きりたマリンバ$ピアノ教室発表会は11/2日曜日hall60
マリンバリサイタル11/23日曜日18:00ムジカーサ
✎ 英語サマースクール7/29以降毎週火曜日4回
志賀塾個別指導は個々に夏期講習期間を決めましょう
2024/1/21
寒中お見舞い申し上げます。
昨年来、高校のバレーボールチームを応援しています!
昨年に続き春高バレーで全国優勝した駿台学園です
(ユニフォームに「志賀塾」をプリントしてもらっています)。
優勝はうれしい!
塾からの中学入試、大学入試も続いてよい結果を出してもらいましょう。
2022/8/14
昨日第7回マリンバ音楽教室発表会ならびにKirita Marimba Recitalを
開きました。
発表会の講師演奏部分を独立したリサイタルにしました。
原宿のhall 60は40名ほどでちょうどいっぱいの
こじんまりとした空間です。
コロナにも台風接近にもめげずの開催でした。
2022/7/7
たなばた。隣の鬼子母神境内は夏市で、期末試験が終わった中高生が楽しそうです。
ありとあらゆる夏期講習の案内を目にしますが、
志賀塾は完全個人指導なので特別に夏期講習の募集はありません。それぞれのプログラムを作るだけです。
何を選ぶべきか迷われる方もご遠慮なくご相談ください。
2022/4/15
新学期がはじまるとすぐの連休です。
塾は基本的に通常通りですが、5月に5週ある5/3のこども英語はお休みになります。
体験ご希望の方へのお知らせです。
連休中に体験いただき5月にご入会のかたは
入会金は半額になります。
2022/3/21
今年は大学入試2人中学入試1人の受験でした。少ない人数ですが、
3人とも第一希望に合格。第3回漢検も10数名全員合格。
気持ちよく春休みと新学期を迎えることができます。
2022/3/4
受験はあと僅かの発表待ちです。
待つのみ、です。
zoomの授業はなかなか効果的です。
1 1時間と短いのですが、集中できますね。生徒も講師も。
1対1かせいぜい1対2なので顔は見せなくとも答えざるを得ない。
教えるほうも生徒の注意が途切れないように工夫するわけですが、
進みが対面より早いので次々何か繰り出していかなければならない。
双方ほどよい緊張感です。
2 海外の現地の高校に留学している生徒ともzoomで授業始めました。
なんと数学は授業にない!(選択されていない)。かわりに化学。
基礎的レベルだけれども、日本の教科書のように図や写真や
例題すらなくてただひたすら文章での説明が多い。当然全部英語で
慣れるまではしんどいようです。
2022/1/9
新しい年が明けました。
今日は未就学児の英語&音楽体験クラスでした。
楽しかったですね。新学年に向けて(教室では2月、3月です)体験クラスの設定を
増やす予定です。
志賀塾のこと
みなさんのお顔が違うくらいに、ひとりひとり違う
完全なオーダーメイドのプログラム
ご相談にいらっしゃる方は2パターンです。
とにかくこの大学に入りたいという方。あるいは、テストの点があまりによくない、夏休みなどに出された宿題がさっぱり解けない、このままでは進級が危ない、推薦に必要な点が足りないなど緊急事態の方。
2番目は高校に入ったので、高2になったので、高3になったので、と塾を考えようという場合。
あるいは成績はよいほうだけれども、下がらないように維持したい、もう少し上げたいという方もあります。
どちらも対応は同じです。目標設定、現状分析、対策です。みなさんのお顔がそれぞれ違うくらいに目標も、分析も対策もそれぞれ違います。
完全なオーダーメイドのプログラムです。
自ら決めた目標なら、
モチベーションが違います。
要求に応じて目標を達成することが塾の任務です。
但し、心がけている塾の方針があります。
それは、どんな目標であれ、それを決めるに際して、
少しでも広い視野をもつこと、そして自分で決定することです。
点数をあげることに視野だの自己決定だのとおおげさと思われるかもしれません。
でもなぜ良い点が取りたいのか、
自分の理解に見合った点が欲しいのか、
人より良い点が取りたいのか、
それを一度考えておくかどうかでモチベーションがまったく変わります。
モチベーションが高いほど達成速度も速くなる。
それだけでなく、いったん立ち止まって判断決定したというのは一つの進歩です。
その進歩を促して次世代を育成していくことが、志賀塾の方針です。
大学合格実績
※ 50音順 短大、専門学校を除く
| 学校名 | 学部 | 入試形式 |
|---|---|---|
| 青山学院大学 | 文学部 | |
| 青山学院大学 | 国際政治経済学部 | |
| 麻布大学 | 獣医学部 | |
| 桜美林大学 | ビジネスマネジメント | AO |
| 大妻女子大 | 社会情報学部 | |
| 学習院大 | 文学部 | 推薦(指) |
| 学習院大 | 国際社会科学部 | |
| 北里大 | 獣医学部 | |
| 京都大学 | 農学部資源生物学部 | |
| 共立女子大 | 文芸学部 | |
| 杏林大 | 医学部 | 一般入試 |
| 慶應大学 | 文学部 | 推薦(公) |
| 慶應大学 | 理工学部 | |
| 慶應大学 | 医学部 | |
| 恵泉女学園大学 | 人間社会学部 | |
| 静岡県立大学 | 国際関係学部 | |
| 芝浦工大 | システム理工学部 | 推薦(公) |
| 上智大 | 外国語学部 | 推薦(公) |
| 昭和大 | 医学部 | |
| 昭和女子大 | 人間社会学部 | |
| 白百合女子大 | 文学部 | 内部進学 |
| 信州大学 | 工学部 | |
| 成蹊大学 | 経済学部 | |
| 成城大学 | 法学部 | |
| 聖心女子大 | 文学部 | 内部進学 |
| 清泉女子大 | 文学部 スペイン語 | 推薦(指) |
| 専修大学 | 法学部 | |
| 洗足学園大学 | 音楽学部 | AO |
| 玉川大学 | 経営学部 | 推薦(公募) |
| 玉川大学 | 工学部 | 推薦(指) |
| 多摩美大 | 美術 情報デザイン | |
| 中央大 | 商学部 | |
| 中部学院大学 | 人間福祉学部 | |
| 千葉大学 | 文学部 | 社会人入試 |
| 筑波大学 | 理工学群 社会工学 | |
| 帝京大学 | 医学部 |
| 学校名 | 学部 | 入試形式 |
|---|---|---|
| 東大 | 理I | |
| 東京医科歯科大学 | ||
| 東京経済大 | 経営学部 | |
| 東京藝術大学 | 音楽学部 邦楽 | |
| 東京女子医大 | 一般入試 | |
| 東京都市大学 | 工学部 | |
| 東京農大 | 農学部 農学 | |
| 東京理科大 | 理工学部 | |
| 東京理科大 | 経営学部 | |
| 東京外語大 | 国際社会学部 | |
| 東邦大 | 医学部 | |
| 東邦大 | 看護学部 | 推薦(公) |
| 同志社大学 | 生命医科学部 | |
| 奈良女子大 | 理学部 | |
| 日本大学 | 薬学部 | 内部進学 |
| 日本大学 | 生物資源科学部 | 内部進学 |
| 日本大学 | 芸術学部 | 内部進学 |
| 日本大学 | 松戸歯学部 | 内部進学 |
| 日本大学 | 商学部 | 内部進学 |
| 日本大学 | 理工学部 | 内部進学 |
| 日本女子大 | 文学部 | |
| 日本女子大 | 理学部 | |
| 日本工業大 | 先進医学部 | |
| 防衛医大 | 医学部 | |
| 防衛大 | 理工学部 | |
| 法政大 | 経営学部 | |
| 明治学院大 | 社会学部 | |
| 明治大学 | 商学部 | 推薦(指) |
| 明治大学 | 法学部 | |
| 明治大学 | 政経学部 | |
| 明治大学 | 情報コミュニケーション学部 | |
| 横浜国大 | 経営学部 | 社会人入試 |
| 立命館大 | 産業社会学部 | |
| 早稲田大学 | 政治経済学部 | 推薦(公) |
| 早稲田大学 | 教育学部(教育 社会) | 一般&推薦(公) |
| 早稲田大学 | 商学部 | |
| 早稲田大学 | 国際教養学部 | |
| 早稲田大学 | 基幹理工学部 | |
| 早稲田大学 | 先進理工学部 | |
| 早稲田大学 | スポーツ科学学部 |
大学院
| 学校名 | 研究科 |
|---|---|
| 慶應義塾大学 大学院 | メディアデザイン研究科 |
| 早稲田大学 大学院 | 教育学研究科 |
| 学習院大学 大学院 | 人文科学研究科 英語英米文学 |

